トップ画像

トップ画像
中央式太極拳は南京中央国術館副館長【陳冸嶺老師】により編纂された南京中央国術館正宗太極拳
を起源とする、古式総合太極拳です。
気の武術の奥義は、これ即ち 健康長寿の奥義。
今日、太極拳の医学的健康効果は多くの医学論文で実証されてます。
先ずは気を感じる事から始め、自身の免疫力、自然治癒力を高めましょう。

2008年12月25日木曜日

今年締めくくりの記念写真

08年12月24日天満橋教室

この日はクリスマスイブです。イブに教室に来るなんて、よっぽど暇か練習に熱心か…。
なので、この日練習に来れなかった方もいらっしゃいますが、2008年最後の練習日、みんなで記念写真をとりました。今年は、有難うございました。来年も李老師のもと、達人めざしてがんばりましょう。

今年締めくくりの記念写真

08年12月24日天満橋教室

この日はクリスマスイブです。イブに教室に来るなんて、よっぽど暇か練習に熱心か…。
なので、この日練習に来れなかった方もいらっしゃいますが、2008年最後の練習日、みんなで記念写真をとりました。今年は、有難うございました。来年も李老師のもと、達人めざしてがんばりましょう。

2008年12月17日水曜日

今年もありがとうございました。08年度 忘年会。

08年度 忘年会


08年度 忘年会、無事終了。とても楽しかったです。 お腹いっぱい!
李老師、間に合わなかったけどね。
天満橋教室のみなさん、今年もみんな健康に年を越せてなによりです。
来年は、健康といわず、達人めざしてがんばりましょう。

今年もありがとうございました。08年度 忘年会。

08年度 忘年会


08年度 忘年会、無事終了。とても楽しかったです。 お腹いっぱい!
李老師、間に合わなかったけどね。
天満橋教室のみなさん、今年もみんな健康に年を越せてなによりです。
来年は、健康といわず、達人めざしてがんばりましょう。

2008年12月14日日曜日

忘年会!

今度の火曜日の忘年会
単独でいらっしゃるかたへ。

「太極拳教室」または「蔵元」で、

予約してありますので
お店の店員さんにそういってください。
よろしく。
では、火曜日7時に。

忘年会!

今度の火曜日の忘年会
単独でいらっしゃるかたへ。

「太極拳教室」または「蔵元」で、

予約してありますので
お店の店員さんにそういってください。
よろしく。
では、火曜日7時に。

2008年11月17日月曜日

忘年会の場所が決まりました。












今年もわずか、もう忘年会の季節ですね。
今年の忘年会の場所と日時が決まりましたので
お知らせします。

場所
チャイニーズレストラン ヌーバ
〒542-0085
大阪府大阪市中央区
心斎橋筋2-4-2 グルカスシティビル3F

日時
12月16日(火曜日)PM7:00〜9:00

参加費用
「中華バイキング」&「飲み放題」お一人4100円

★お腹すかしてきてください!
★参加、希望の方は、掲示板によろしく!!

忘年会の場所が決まりました。












今年もわずか、もう忘年会の季節ですね。
今年の忘年会の場所と日時が決まりましたので
お知らせします。

場所
チャイニーズレストラン ヌーバ
〒542-0085
大阪府大阪市中央区
心斎橋筋2-4-2 グルカスシティビル3F

日時
12月16日(火曜日)PM7:00〜9:00

参加費用
「中華バイキング」&「飲み放題」お一人4100円

★お腹すかしてきてください!
★参加、希望の方は、掲示板によろしく!!

2008年11月11日火曜日

もう忘年会の次期です。

2008年度の忘年会!

場所は、まだ未定ですが、日程だけ決まりました。

12月16日(火曜日)夜です。(仕事が終わってから)
みなさん、スケジュール開けといてくださいね。

最近、練習に参加出来てない方も
是非、ご参加くださいね!
多い方が楽しいし。

場所は決まり次第、掲載します。

もう忘年会の次期です。

2008年度の忘年会!

場所は、まだ未定ですが、日程だけ決まりました。

12月16日(火曜日)夜です。(仕事が終わってから)
みなさん、スケジュール開けといてくださいね。

最近、練習に参加出来てない方も
是非、ご参加くださいね!
多い方が楽しいし。

場所は決まり次第、掲載します。

2008年9月4日木曜日

練習風景アルバム

送信者 08/09/03


08/09/03の練習の風景
クリックするとアルバムが見れます。

練習風景アルバム

送信者 08/09/03


08/09/03の練習の風景
クリックするとアルバムが見れます。

太極拳の練習



教室移ってから、初めての動画です。
みんな真剣に練習してますね。

太極拳の練習



教室移ってから、初めての動画です。
みんな真剣に練習してますね。

2008年8月7日木曜日

13日(水)の練習

13日(水)の練習は有ります。
お盆ですが、練習はありますので、
熱心な方、暇な方はおいでくださいね。

13日(水)の練習

13日(水)の練習は有ります。
お盆ですが、練習はありますので、
熱心な方、暇な方はおいでくださいね。

2008年7月18日金曜日

23日の懇親会 決定!!

23日(水)の懇親会は、伊藤さんの紹介のお店に決定しました。

シックで優雅な雰囲気の「Wine Dining RIDEAU【ワインダイニング リドー】
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目16-20 ステージアビル3F
電話番号 06-6121-7781


お店のホームページ

集合場所:大丸の商店街側
集合時間:PM7;00(お店にM7;30)

※おそくなる方は、直接お店にどうぞ。
会費:約5,000円プラス消費税

★22日までに、参加人数の確認がしたいので、

 掲示板に、名前と「参加/不参加」の書き込みお願いします。

以上

23日の懇親会 決定!!

23日(水)の懇親会は、伊藤さんの紹介のお店に決定しました。

シックで優雅な雰囲気の「Wine Dining RIDEAU【ワインダイニング リドー】
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目16-20 ステージアビル3F
電話番号 06-6121-7781


お店のホームページ

集合場所:大丸の商店街側
集合時間:PM7;00(お店にM7;30)

※おそくなる方は、直接お店にどうぞ。
会費:約5,000円プラス消費税

★22日までに、参加人数の確認がしたいので、

 掲示板に、名前と「参加/不参加」の書き込みお願いします。

以上

2008年7月17日木曜日

7月23日の懇親会ですが

7月23日の懇親会ですが
伊藤さんご推薦のお店はまだ
決定ではありませんので
当ブログ、ちょこちょこ確認しといてください。
近日、発表します。

7月23日の懇親会ですが

7月23日の懇親会ですが
伊藤さんご推薦のお店はまだ
決定ではありませんので
当ブログ、ちょこちょこ確認しといてください。
近日、発表します。

2008年7月10日木曜日

7月23日(水)は「天神祭」なので

7月23日(水)は教室が「天神祭」の詰め所に使用
されるので練習はありません。

なので、その日は、みんなで

「天神祭見学」または「どこかのお店で懇親会」を考えています。

普段、教室外での交流はないので、たまにはいいかなぁと。

「天神祭見たい」とか「いいお店がある」とか、
ご意見をお聞かせくださいませ。

7月23日(水)は「天神祭」なので

7月23日(水)は教室が「天神祭」の詰め所に使用
されるので練習はありません。

なので、その日は、みんなで

「天神祭見学」または「どこかのお店で懇親会」を考えています。

普段、教室外での交流はないので、たまにはいいかなぁと。

「天神祭見たい」とか「いいお店がある」とか、
ご意見をお聞かせくださいませ。

2008年6月10日火曜日

西宮川西小学校区コミュニティ第6回文化フェスタ




西宮川西小学校区コミュニティ第6回文化フェスタにて
小林、虹村、蔵元の3人で演舞してきました。
この日のために3人で練習してきました。
緊張しぃの私(蔵元)ですが、2人の足を引っ張ることなく
無事終了しました。
終わってみると、結構楽しく
いい経験になりました。

YouTubeにUPしてますのでご覧ください。

西宮川西小学校区コミュニティ第6回文化フェスタ




西宮川西小学校区コミュニティ第6回文化フェスタにて
小林、虹村、蔵元の3人で演舞してきました。
この日のために3人で練習してきました。
緊張しぃの私(蔵元)ですが、2人の足を引っ張ることなく
無事終了しました。
終わってみると、結構楽しく
いい経験になりました。

YouTubeにUPしてますのでご覧ください。

2008年6月3日火曜日

教室アルバム

NPO法人 アジア文化芸術連盟

このアルバムは、肥後橋教室の時のものです。
新教室の写真もちゃんと撮ってきます。

教室アルバム

NPO法人 アジア文化芸術連盟

このアルバムは、肥後橋教室の時のものです。
新教室の写真もちゃんと撮ってきます。

第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会












2008年4月
第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会

太極拳の肥後橋教室(現在、天神橋教室)しか通ったことのない私は、水墨画や他の太極拳教室との交流がなく、今回初めてアジア文化芸術連盟 定期総会に参加してみました。演歌歌手や台湾からのお客さんや生演奏やら、大会自体はかなり本格的なもので、参加されている方々も、かなり迫力のある年期の入った方々で、私、少し圧倒されてしまいました。今後のアジア文連は、易やヨガなどを含めもっと広くやって行くようです。どこへ行くのかアジア文連!

第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会












2008年4月
第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会

太極拳の肥後橋教室(現在、天神橋教室)しか通ったことのない私は、水墨画や他の太極拳教室との交流がなく、今回初めてアジア文化芸術連盟 定期総会に参加してみました。演歌歌手や台湾からのお客さんや生演奏やら、大会自体はかなり本格的なもので、参加されている方々も、かなり迫力のある年期の入った方々で、私、少し圧倒されてしまいました。今後のアジア文連は、易やヨガなどを含めもっと広くやって行くようです。どこへ行くのかアジア文連!

第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会

第九回 アジア文化芸術連盟 定期総会

2008年5月17日土曜日

明日の18日(日)

明日の18日(日)、長居公園で練習します。
朝10時〜。終了時間は未定です。
蔵元、小林、虹村くんが、剣の練習をします。
地下鉄の長居駅の近く辺りで練習の予定です。

誰か遊びに来てね。

岡本さんへ
電話番号が分かりません。
掲示板見てたら、来てね。

明日の18日(日)

明日の18日(日)、長居公園で練習します。
朝10時〜。終了時間は未定です。
蔵元、小林、虹村くんが、剣の練習をします。
地下鉄の長居駅の近く辺りで練習の予定です。

誰か遊びに来てね。

岡本さんへ
電話番号が分かりません。
掲示板見てたら、来てね。

2008年4月18日金曜日

練習日について

練習日ですが、

肥後橋教室での練習は、来週4月24日(木曜日)で、終わりです。

天満橋の教室は、5月7日からです。

間の1週間(ゴールデンウィーク)は、練習ありません。

練習日について

練習日ですが、

肥後橋教室での練習は、来週4月24日(木曜日)で、終わりです。

天満橋の教室は、5月7日からです。

間の1週間(ゴールデンウィーク)は、練習ありません。

2008年3月3日月曜日

大阪天満宮の「盆梅展」行ってきました。








天満宮で開催の「盆梅展」行ってきました。

大阪天満宮の「盆梅展」行ってきました。








天満宮で開催の「盆梅展」行ってきました。

水墨画をみんなで仕上げる



李 鴻儒、盆梅展での「水墨画のパフォーマンス」は、
今年で5年目だそうです。
私(蔵元)は、知りませんでした。
今年は、和琴と競演!
和琴の音色に合わせて即興で「梅」を
描いていく素晴らしいものでした。

水墨画をみんなで仕上げる



李 鴻儒、盆梅展での「水墨画のパフォーマンス」は、
今年で5年目だそうです。
私(蔵元)は、知りませんでした。
今年は、和琴と競演!
和琴の音色に合わせて即興で「梅」を
描いていく素晴らしいものでした。

和琴との競演のあと












李鴻儒によって描かれた絵は、その後、盆梅展に来られた方々みんなで仕上げていきます。
私(蔵元)や、太極拳の肥後橋教室のメンバーも一緒に、梅の描き方をを教えてもらった後、梅の花(梅の花のような…)を描き加えました。
残念ながら、私は最後までいませんでしたので、
この絵の完成を見ていません。さぞ、にぎやかな、活気溢れる絵になったでしょう。

和琴との競演のあと












李鴻儒によって描かれた絵は、その後、盆梅展に来られた方々みんなで仕上げていきます。
私(蔵元)や、太極拳の肥後橋教室のメンバーも一緒に、梅の描き方をを教えてもらった後、梅の花(梅の花のような…)を描き加えました。
残念ながら、私は最後までいませんでしたので、
この絵の完成を見ていません。さぞ、にぎやかな、活気溢れる絵になったでしょう。

2008年2月9日土曜日









天満橋教室の練習内容


太極拳・形意拳・八卦掌・気功など

太極拳は学ぶ人により、様々な表情を持ちます。

健康のための太極拳。美容のための太極拳。そして武術としての太極拳。

アジア文化芸術連盟で教える太極拳は、武術家で有名な「王樹金老師」により、

日本に始めてえ伝えられた太極拳で、「中央式 太極拳」と呼ばれるものです。

太極拳の他に、形意拳と八卦掌などの拳法も学ぶことができます。

これらの拳法は、「内家拳」と呼ばれ、力を抜いて戦う中国独特の拳法です。

「力や瞬発力を使わず、体の内側の“気”を発する」

内家拳に、年令に関係ありません。

それどころか年令を重ねるごとに、パワーが増していく気さえします。

内家拳を言葉で説明すると難しいものだと思われがちです。

ご自分で、じっくり時間をかけて体感してみてください。

中国や台湾で、ずっと昔から国民に愛されきた訳が分かると思います。


そして、気功法は「外丹功」。

功は、太極拳をやる前の準備運動のようなものですが、

健康を目的とするならば、これで十分なくらい、優れたものです。

太極拳などの形を覚えるのが苦手な人は、これを覚えたらいいと思います。

その他、剣や棒などの武器。推手・鍛練など実践を目的とした練習法などもあります。

太極拳と功はみんなで練習しますが、あとは個々に練習しています。


アジア文化芸術連盟の指導者である李 鴻儒(リ・コウジュ)は、

王樹金老師の元、内弟子として学んだ一人。

一見して理解しがたい太極拳の本質を理解し、

形だけではなく、内面・本質にこだわった、

かなり奥の深い太極拳・気功を指導してくれます。

他では、学べない貴重なものだと思います。


ゆっくり穏やかに動く太極拳ですが、

実は、習い始めの頃は“ちょっとだけシンドイ”と思います。

李 鴻儒が、最も重要視する練習法のなかに、「立禅」というものがあります。

全身の力を抜いて、軽く中腰になりただ立っているだけの練習法なのですが、

立つだけで、一切動かず、数十分。長いときは1時間!

(こんなことやってたらみんな逃げ出してしまうので、

 最近あまりしなくなりましたが、重要なので、たまにやります。)


「立禅」は、太極拳を武術としてを学ぶうえで最も重要な練習法です。

ですが、健康面から見てもとてもとても優れた健康法なのです。


では、なぜじっとしているだけの「立禅」が、身体にいいのか?

まず、じっとして立っているだけなので、

かなりご高齢の方でも、身体に負担を掛けずに足腰の強化ができます。

身体の力を完全に抜いて立ちますが、

このとき自分の“ 骨”で辛うじて支えられている感じで立ちます。

この姿勢を続けていると、次第に自分の身体のよがみや

凝っている部分が、感じ取れるようになります。

さらに続けていくと、全身の感覚が研ぎ澄まされ

身体に異常な部分がある場合、発見しやすくなります。

そして、軽くヒザを曲げて立つのですが、時間が経つとヒザが震えてきます。

でも、そこを我慢して立ち続けます。そこが、「立禅」のポイント!

我慢することで、全身の血行を良くして、免疫力を高めてくれるのです。

「万病に効く!」と李 鴻儒は言います。

健康を維持するには、薬や医者にばかり頼るのではなく、

自分の努力が必要なのです。


以上、「立禅」について簡単に(ちょっと熱く語ってしまいました。)

書きましたが、太極拳は、この延長線上にあります。



太極拳の形を覚え、体が慣れて、コツが解ってくると、

ゆっくりした動きの中に、

全身で爽快感を味わうことができます。

仕事の疲れも吹き飛びます。

しかし、「太極拳ていいなあ〜。身も心もうっとり。」と思えるには、

時間がかかります。1年、2年・・・。

太極拳に興味のある方は、気長〜に、どうぞ。

太極拳は、一生物です。

じっくり時間を掛けて会得するのもいいと思います。


当ブロブ管理人である私(蔵元)は、太極拳を武術として学んでおります。

私は、アジア文化芸術連盟とは別に、

無差別の格闘技サークルの“藤井寺格闘倶楽部”にも通っており、

李 鴻儒に学ぶ太極拳をより実践的なものにすべく、日夜試行錯誤の最中。

最近、その成果も見え始め、「恐るべし太極拳(内家拳)!」を実感しております。

と、言うことで現在、太極拳をともに学んで頂ける方を募集中です。

もちろん、健康、美容のためでも大歓迎です!

(当、太極拳教室は、どちらかと言うと、健康・美容目的の人が多いです。)


アジア文化芸術連盟の太極拳教室は、大阪府下に数カ所あります。

肥後橋教室以外の他教室でも、健康向上を目的とした太極拳や気功を教えています。

興味のある方は、気軽にメールください。

メールの返事が来ない場合は、直接、教室にお越しください。

(私(蔵元)は、メールチェックをよくさぼります。)

お気がねなくどうぞ。


天満橋教室の練習内容


太極拳・形意拳・八卦掌・気功など

太極拳は学ぶ人により、様々な表情を持ちます。

健康のための太極拳。美容のための太極拳。そして武術としての太極拳。

アジア文化芸術連盟で教える太極拳は、武術家で有名な「王樹金老師」により、

日本に始めてえ伝えられた太極拳で、「中央式 太極拳」と呼ばれるものです。

太極拳の他に、形意拳と八卦掌などの拳法も学ぶことができます。

これらの拳法は、「内家拳」と呼ばれ、力を抜いて戦う中国独特の拳法です。

「力や瞬発力を使わず、体の内側の“気”を発する」

内家拳に、年令に関係ありません。

それどころか年令を重ねるごとに、パワーが増していく気さえします。

内家拳を言葉で説明すると難しいものだと思われがちです。

ご自分で、じっくり時間をかけて体感してみてください。

中国や台湾で、ずっと昔から国民に愛されきた訳が分かると思います。


そして、気功法は「外丹功」。

功は、太極拳をやる前の準備運動のようなものですが、

健康を目的とするならば、これで十分なくらい、優れたものです。

太極拳などの形を覚えるのが苦手な人は、これを覚えたらいいと思います。

その他、剣や棒などの武器。推手・鍛練など実践を目的とした練習法などもあります。

太極拳と功はみんなで練習しますが、あとは個々に練習しています。


アジア文化芸術連盟の指導者である李 鴻儒(リ・コウジュ)は、

王樹金老師の元、内弟子として学んだ一人。

一見して理解しがたい太極拳の本質を理解し、

形だけではなく、内面・本質にこだわった、

かなり奥の深い太極拳・気功を指導してくれます。

他では、学べない貴重なものだと思います。


ゆっくり穏やかに動く太極拳ですが、

実は、習い始めの頃は“ちょっとだけシンドイ”と思います。

李 鴻儒が、最も重要視する練習法のなかに、「立禅」というものがあります。

全身の力を抜いて、軽く中腰になりただ立っているだけの練習法なのですが、

立つだけで、一切動かず、数十分。長いときは1時間!

(こんなことやってたらみんな逃げ出してしまうので、

 最近あまりしなくなりましたが、重要なので、たまにやります。)


「立禅」は、太極拳を武術としてを学ぶうえで最も重要な練習法です。

ですが、健康面から見てもとてもとても優れた健康法なのです。


では、なぜじっとしているだけの「立禅」が、身体にいいのか?

まず、じっとして立っているだけなので、

かなりご高齢の方でも、身体に負担を掛けずに足腰の強化ができます。

身体の力を完全に抜いて立ちますが、

このとき自分の“ 骨”で辛うじて支えられている感じで立ちます。

この姿勢を続けていると、次第に自分の身体のよがみや

凝っている部分が、感じ取れるようになります。

さらに続けていくと、全身の感覚が研ぎ澄まされ

身体に異常な部分がある場合、発見しやすくなります。

そして、軽くヒザを曲げて立つのですが、時間が経つとヒザが震えてきます。

でも、そこを我慢して立ち続けます。そこが、「立禅」のポイント!

我慢することで、全身の血行を良くして、免疫力を高めてくれるのです。

「万病に効く!」と李 鴻儒は言います。

健康を維持するには、薬や医者にばかり頼るのではなく、

自分の努力が必要なのです。


以上、「立禅」について簡単に(ちょっと熱く語ってしまいました。)

書きましたが、太極拳は、この延長線上にあります。



太極拳の形を覚え、体が慣れて、コツが解ってくると、

ゆっくりした動きの中に、

全身で爽快感を味わうことができます。

仕事の疲れも吹き飛びます。

しかし、「太極拳ていいなあ〜。身も心もうっとり。」と思えるには、

時間がかかります。1年、2年・・・。

太極拳に興味のある方は、気長〜に、どうぞ。

太極拳は、一生物です。

じっくり時間を掛けて会得するのもいいと思います。


当ブロブ管理人である私(蔵元)は、太極拳を武術として学んでおります。

私は、アジア文化芸術連盟とは別に、

無差別の格闘技サークルの“藤井寺格闘倶楽部”にも通っており、

李 鴻儒に学ぶ太極拳をより実践的なものにすべく、日夜試行錯誤の最中。

最近、その成果も見え始め、「恐るべし太極拳(内家拳)!」を実感しております。

と、言うことで現在、太極拳をともに学んで頂ける方を募集中です。

もちろん、健康、美容のためでも大歓迎です!

(当、太極拳教室は、どちらかと言うと、健康・美容目的の人が多いです。)


アジア文化芸術連盟の太極拳教室は、大阪府下に数カ所あります。

肥後橋教室以外の他教室でも、健康向上を目的とした太極拳や気功を教えています。

興味のある方は、気軽にメールください。

メールの返事が来ない場合は、直接、教室にお越しください。

(私(蔵元)は、メールチェックをよくさぼります。)

お気がねなくどうぞ。